【NISA】22歳、月収20万から始める億り人計画!

2022年6月から積立NISAを始めました。月3万円→現在は月10万円まで投資額を増やしました。億り人になるのが夢です。

【有機野菜】一人暮らしの僕がオススメの野菜。

 

まず本題に入る前にこの記事は

都内で一人暮らしをしている方や、
共働きで普段の買い出しや献立に困っている方に
ぜひ読んでいただけたらと思います。

 

 

本日お昼、歩いて13分弱の八百屋で
キャベツと玉ねぎを購入。
合計:281円(税込)でした。

 

 

実際ご覧いただいた方が良いでしょう!
見てください。


玉ねぎは6個くらい入って161円。
キャベツは普通サイズで100円。

 

めちゃくちゃ安くないですか^^

いつも利用してる八百屋さんなのですが、
本当に安いです。

 

物価高が叫ばれ、現在も米不足。
卵の値段も上がり始める中でこの価格はマジで救われてます。
特に僕のような都内・男・一人暮らしには神ですね^^

 

記事のタイトルに「夏野菜」とはつけたのですが
実はキャベツも夏野菜という事はご存知でしたか?

 

 

茎菜類の夏野菜

 

茎菜類(ようけいさいるい)は、主に葉や茎を食べる野菜のこと。
キャベツやレタスなど葉を食べるものや、
アスパラガスなど茎を食べるものが含まれるそうです。

 

・キャベツ
・ニラ
・レタス
空芯菜
・おかひじき
つるむらさき
・大葉
・アスパラガス
・つる菜
・ふだん草
ルバーブ
・芋茎

 

この中だったら僕はキャベツや、ニラをよく買いますね。
やっぱり安いですしどんな料理にも使えますよね。

この中だったら、みなさんも上記2つの野菜はよく買って
食べることが多いのではないでしょうか?

そんなキャベツやニラの
僕のおすすめの献立がこちらです。

 

 

キャベツとホタテのペペロンチーノ

 

キャベツの食感とホタテの旨み、
唐辛子のピリ辛さ、そしてにんにくの香り〜

 

僕はビールが得意ではありませんが
これを風呂上がりにビールと一緒に食べたら間違いなく至福ですね^^

 

材料も簡単です。
全部でこれだけ、まぁコンソメなければ味覇とかでも代用ですますね。
その場合ちょっと中華風になります^^

  • ホタテ
  • キャベツ
  • パスタ
  • にんにく
  • 赤唐辛子(輪切り)
  • オリーブオイル
  • 塩こしょう
  • しょうゆ
  • コンソメ

 

作り方も簡単で、
①キャベツを食べやすい大きさに切る。
②にんにくは薄く切る。
③パスタを茹でる
④フライパンにオリーブオイルを入れて馴染ませ、
にんにくと唐辛子を炒める。
⑤香りがたってきたら、キャべツを炒める。
⑥キャベツに火が通ったら、ホタテをぶち込む。
⑦後はパスタを入れて、他調味料を適量入れて完成です。

 

料理初心者の方は味見しながら、
調味料を調節すればOKだと思います。

 

本当くせになる美味しさですのでぜひ試してみてください^^


でも、毎日こんな献立を考えるのもそうですし
考えた末に暑い中、外に出て買い物するもの億劫ですよね💦

 

 

35度を超える暑さの中で
買い物は地獄〜〜〜_:(´ཀ`」 ∠):

 

気象庁のデータによると・・・

このように9月でも年々気温が上昇。
まだまだ熱中症の対策が必要ですし、
外に出るなら、日傘や日焼け止めをした方が良さそうです。

僕も去年から日傘をしていますが
それでも歩いて買い物に出かける時は両手が塞がったりして
不便ですし、何よりも少し距離がある場合なんかは往復30分以上かけて
歩かなければいけません。

 

とにかく一人暮らしは辛い・・・。
一方で共働きの家庭もごはんの支度、献立、買い出しは
苦労されているのではないでしょうか。

 

 

また、例えば野菜の買い出しと簡単にいっても

 

  • 有機野菜を買ったらいいのか?
  • どの野菜を買ったら、どんな料理が作れるか?

まずこれを考えてから、買い物にいかないと
余分なものを買ってしまったり、結局使わずに捨ててしまうなんてことに
なりかねません。

 

だからこそ、大変ですし
日々頭を悩ませますよね・・・。


そんな中、僕もネットサーフィンしてる最中
あるサービスを発見しました。

 

主菜と副菜の2品の材料が定期便で届く
安心安全の食材サービス!

 

利用者はなんと270万人!
ちなみに北海道の札幌の人口は約200万人だそうで
それよりも70万人も多い数です。

 

そんな270万人の人が利用している訳が
僕も調べていくうちにわかりました^^

 

・子育てや妊娠中でもヤマト宅配便で自宅まで時間指定をして配達ができる。

・野菜だけではなく肉、魚や、パン、お米など約4000商品でお買い物をサポート。

 

つまり料理で使う材料のほとんどが定期便で届くから
毎日のように買い出しに行く必要も、献立を一から考える必要がないんです。

 

↓ とにかく料理の手間を省きたい。そんな方はまずは見てみてください↓

※こちらの画像をクリックすると詳細のページが開きます。

 

・僕のような一人暮らしの方や
・30代以上の女性
・ワーキングマザー(乳幼児がいることも)の方

 

日々忙しいので料理くらいは時短したいと思っている方にはおすすめですし、
何より有機野菜や特別栽培の野菜を厳選しているのでお子さんにも安心です。

 

 

この夏、外に出て買い物に行く手間をなくしてみるのもアリだと思います^^

 

↓ 今なら初めての方限定でお試しできるみたいです( ・∇・)↓

※上記の画像をクリックすると定期便の情報が見れます^^

 

 

それでは。