【NISA】22歳、月収20万から始める億り人計画!

2022年6月から積立NISAを始めました。月3万円→現在は月10万円まで投資額を増やしました。億り人になるのが夢です。

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【新NISA】成長投資枠とは?

2024年から始まった新NISAは「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2つがあります。 そんな成長投資枠とは?投資信託はもちろん上場株式にも投資でき、つみたて投資枠よりも投資対象商品が多いことが特徴です。 新NISAの制度を改めてまとめると・・・ 【新NIS…

【ふるさと納税】損してしまわないために。

そもそも「ふるさと納税」とは? 「ふるさと納税」をして損してしまう年収とは? 今回の記事は主にこの2点を簡単にまとめました。まとめる内に僕もやってみたくなりました^^ 賢く使って「美味しい返礼品」をゲットするのもアリですね^^ 「ふるさと納税」とは…

【定額減税】減税額はいくらなのか?

定額減税、僕は6,000円ほど手取りが増えてました。みなさんはこの定額減税どう思いますか? 少なくとも毎月の手取り額が変わるので、この減税は嬉しいですよね。いろいろ意見はあると思いますが^^ では本記事では定額減税についてを簡単にまとめてみました。…

【月10万円貯金】現在の支出・収支を公開。

僕のプロフィールは下記の記事でお伝えしていますので まだの方はぜひご覧ください。 twawawa.hatenablog.jp twawawa.hatenablog.jp twawawa.hatenablog.jp ではこの記事では僕の月10万円貯金の内訳を公開します。 毎月の内訳 都内、一人暮らし僕24歳の例で…

【検証】本当に積立NISAだけで“1億”の資産を築けるのか?

この記事では、積立NISAで1億円が達成できるのか? 具体的な数字を用いてシミュレーションしたいと思います。 では今回使うサイトはこちら。 金融庁の「つみたてシミュレーター」です 結論、「積立NISA」で1億円は可能 ではその1億円到達までの 毎月の積立投…

結局、円安と円高どっちがいいのか。

僕のプロフィールは下記記事でまとめていますので ぜひご覧ください。 twawawa.hatenablog.jp twawawa.hatenablog.jp それでは今日は、「円安」と「円高」 どっちがいいのかについてお話します。 結論、僕は「円高」が良いと考えています その理由をお話する…

【番外編②】競馬サイトのサービスの質。「本当に当たるのか?」

ランキング参加中競馬が好き さて私の競馬サイトのマーケターの経歴はこちらでまとめていますので まだの方はぜひお読みください^^ twawawa.hatenablog.jp またこの記事の前段はこちらです↓ twawawa.hatenablog.jp ではこの記事では、 「競馬予想サイトのサ…

【感動】引きこもり気質の妹が「うなぎを食べに行こう」と誘ってくれた件。

まずは新規の方向けに僕の簡単なプロフィールを。 年齢:24歳・男 最終学歴:専門卒 経歴:新卒で映像制作会社→ECサイト運営でマーケター 僕の目標は 「積立NISA、株式投資で1億円達成」ですので その目標到達までの道のりをブログに記録できればと思ってい…

【番外編】競馬サイトで本当に稼げるの?

ランキング参加中競馬が好き 前回の記事はこちら↓ twawawa.hatenablog.jp まずは新規の方向けに僕の簡単なプロフィールを。 年齢:24歳・男 最終学歴:専門卒 経歴:新卒で映像制作会社→ECサイト運営でマーケター はい、そのECサイトが競馬サイトです。 では…

【自己紹介③】競馬サイトの裏側。元社員が暴露。

前回の記事はこちら↓ twawawa.hatenablog.jp さて、中々強烈なブログタイトルかもしれません ブログを始めて6記事目に選ぶ題材ではありませんね ちなみに僕の経歴は ざっくりこんな感じです。 年齢:24歳・男 最終学歴:専門卒 経歴:新卒で映像制作会社→EC…

【自己紹介②】無観客LIVEの裏側。⚪︎⚪︎坂の技術スタッフだった私。

さて、前回お話しした話の続きです。 前回の記事はこちら。 twawawa.hatenablog.jp 前回記事の最後に、次回は次の転職先の話をしようと思ったのですが 映像制作の現場の話のネタはまだあったので予定変更しました^^ ごめんなさい 無観客LIVEの裏側。僕が思っ…

【自己紹介①】新卒で映像制作会社に就職。1年間で辞めたワケ。

映像制作会社を1年で辞めたワケ 結論からお話します、その理由はこちら。 ◾️想像以上にパワハラがひどい ◾️いろんな人がいる ◾️深夜、早朝出勤は当たり前(残業代が出ないのは辞めた決定打) 主な理由は3点です。 まぁ一番下が一番の決め手かもしれないです…

【小学生でも分かる!?】インデックス投資って何?

「積立NISA調べてみてもよくわからない」「NISAを調べたらインデックス投資という単語が出てきた」「インデックスって何?リスクを抑えて稼げるの?」 この記事ではインデックス投資について できるだけ分かりやすく端的にまとめてみたのでぜひご覧ください…

自分のポートフォリオ紹介。

まず初めに今日2024年7月15日(月)時点の自分の資産はこちら。 まぁ積立NISAなので毎日確認する必要は正直ありません笑 基本積立NISAは「ほったらかし運用」で問題ないと思います。 ただ最近は3年連続円安となっていますので自分のように米ドルに投資してい…

2024/7/14の米国株式、全世界株式。

window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'G-KW9H8T97SZ'); 2024年7月14日(日)時点で 自分の投資額157万円に対して評価損益はプラス37万円です。 つまり、何もし…